杖一本の力
マルコによる福音書6章6b~13節 「旅には杖一本のほか何も持たず、パンも、袋も、また帯の中に金も持たず、ただ履物は履くように、そして下着は2枚着てはならないと命じられた。」(8~9節)主イエスはまだ経験もない弟子達を… 杖一本の力 の続きを読む
小松川教会の説教 主日礼拝の説教概要
マルコによる福音書6章6b~13節 「旅には杖一本のほか何も持たず、パンも、袋も、また帯の中に金も持たず、ただ履物は履くように、そして下着は2枚着てはならないと命じられた。」(8~9節)主イエスはまだ経験もない弟子達を… 杖一本の力 の続きを読む
マルコによる福音書6章1~6a節 「そこでは、ごくわずかの病人に手を置いていやされただけで、そのほかは何も奇跡を行うことがおできにならなかった。そして、人々の不信仰に驚かれた。」(5~6節) 主イエスはご自身の故郷のナ… イエス様故郷に帰る の続きを読む
ルカによる福音書2章39~52節 ここは少年イエスに纏わる唯一の聖書箇所であり、御子は若干12歳にして「神の子」の片鱗を示された。過越祭の宮詣でを終えた帰路中、我が子の失踪に気付いた両親は、必死になって捜索し、エルサレ… 主イエスは父の家に の続きを読む
マルコによる福音書5章21~43節 神の御計画と主イエスの導きは何と憐れみに満ちておられる事でしょう。本日の箇所には二つの奇跡物語が記されています。共通する事は苦しみと悲しみの中で主イエスに救いを求めていますが、そこに… イエス様が憐れんでくださる の続きを読む
マルコによる福音書5章1~20節 何か分からない力に支配されどうにもならない重圧の中、苦しみに押し潰されるような経験をしたことがあると思います。人間のコントロールを超えた力に振り廻され、精神を不安定にする力と言いえ換え… イエス・キリストこそ私の救い主 の続きを読む