それぞれ隣人に対して

エフェソの信徒への手紙4章25~32節

澤田直子師

主題聖句 「だから、偽りを捨て、それぞれ隣人に対して真実を語りなさい。わたしたちは、互いに体の一部なのです。」 エフェソ4章25節
 心の底から新しくされた者は、では、どのような歩みを目指すのか。これが今回のテーマとなります。人が偽りを捨て、真実を語ることが可能になるのは、互いにキリストの体の一部となった時のみです。決して人間的・道徳的な努力によるのではなく、神の御言葉に立って生活するということです。
 26節からはさらに具体的です。「怒ることがあっても、罪を犯してはなりません。」怒ること自体は禁じられません。しかし怒りに留まってはいけないのです。29節「悪い言葉を一切口に出してはなりません」悪いとは「腐った」という意味の言葉が使われています。クリスチャンでなくとも、誰かを傷つけるためにわざわざひどい言葉を選んで口に出すことはあまりないでしょう。しかし現実には、言葉で傷つけられ、長い間嫌な思いをしたりする、ということは、人間が口に出す言葉は、いつも、誰かを傷つける危険をはらんでいる、ということです。
 31節からは、パウロがよく書き記す「悪のカタログ」です。誰も、こんなものに囚われたくはないでしょう。でも現実には、わたしたちの周りには悪い言葉・偽りの言葉、思いや態度があふれています。そして自分だけはそういう悪いものと無縁です、というわけにはいかないのです。
 神に仕えることは、イコール、人に仕えることです。わたしは人には仕えられないが神には仕えます、という仕え方はありえません。では、わたしの隣人とは誰でしょう?イエス様は「善きサマリア人のたとえ」を話され、「行って、あなたも同じようにしなさい。」と言われました。さあ、わたしたちは、パウロの目を開くために駆け付けたアナニアのようになれるでしょうか。あるいは、エルサレムの使徒たちにパウロをとりなしたバルナバのようになれるでしょうか。示された隣人に仕えるべく、聞く人に恵みが与えられる言葉を探しましょう。
📢音声