コンテンツへスキップ
検索:

小松川教会説教

小松川教会の説教 主日礼拝の説教概要

2013年1月月別アーカイブ

それほど言うなら

  • 投稿日: 2013年1月27日 2013年1月27日
  • 投稿者:
  • カテゴリー: 2012年度

マルコによる福音書7章24~30節  神を信じるといいながら、祈りが聞かれなかったり、自分の思い通りに事が運ばないと絶望し、自分の都合で神を疑うような事をしていないでしょうか?  「それほど言うなら、よろしい・・・」(2… それほど言うなら の続きを読む

心の中にあるもの

  • 投稿日: 2013年1月20日 2013年1月20日
  • 投稿者:
  • カテゴリー: 2012年度

マルコによる福音書7章14~23節  「・・・皆、わたしの言うことを聞いて悟りなさい。外から人の体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。」(14~16節)人は外から入… 心の中にあるもの の続きを読む

何に従うのか

  • 投稿日: 2013年1月13日 2013年1月13日
  • 投稿者:
  • カテゴリー: 2012年度

マルコによる福音書7章1~13節  主イエスの元にやって来ても、主イエスを見上げるのではなく、そこに居る人々に心を囚われているファリサイ派、律法学者の人々の様子が記されています。彼らは神の御心に生きたいと神に目を向けてい… 何に従うのか の続きを読む

夜は更け、日は近づいた

  • 投稿日: 2013年1月6日 2013年1月6日
  • 投稿者:
  • カテゴリー: 2012年度

ローマの信徒への手紙13章11~14節  「夜は更け、日が近づいた、だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身につけましょう。」(12節)今年、私たちに与えられた教会標語です。  当時1世紀半ば過ぎ、人々は様々な抑圧の中で… 夜は更け、日は近づいた の続きを読む

©  2025  小松川教会説教 .  Proudly powered by WordPress. カナリア諸島 ,   Theme by Linesh Jose .