4月18日 礼拝説教概要

「どん底に天の門が」 創世記28章10~22節
 兄のエソウと父を騙したヤコブは兄の殺意から逃れる為に、20年の逃亡生活を強いられるようになり、その初日、暗闇の中で石を枕にして横たわっていました。自分を取りまくその場は孤独と屈辱的なものだったでしょう。
 しかし、そのような場所にいる者の傍らにおられる神が「見よ」、と信仰を呼び覚ます言葉を発しております。ヤコブの枕元に階段が天から地に向かって伸びており、神の方からヤコブの元に降りてきてくださいました。神は「努力して私の元に這い上がってきなさい」と、おっしゃる方ではなく、失望と孤独のどん底に追いやられている罪人の現実に下って来てくださいました(12~15節)。混沌とした暗闇から「光あれ」と、光を創造されたように、全てを失くし暗闇の中にたたずみ、これで人生が終わりと思った所に光を放ち、その場がからスタートさせてくださいます。私達も暗闇の中どん底に落とされる時がありますが、そこで神の光を見せて頂き、神と共に歩む事を経験させる為に追いやられます。
 「見よ。わたしはあなたと共にあり、あなたがどこに行っても、あなたを守り、あなたをこの地に連れ戻そう。わたしはあなたに約束した事を成し遂げるまで、決してあなたを捨てない。」(15節)今迄とは違った素晴らしい場所が与えられてやり直すのではなく、恥と屈辱的な忘れたいようなこの地に連れ戻し、その場を祝福して与えてくださいます。弁解の余地のないこんな恥ずかしい所が「ベテル=神の家、天の門だ」と畏れ驚き、仰ぎ見たヤコブです(17節)。畏れと驚きが信仰の喜びです。人生は褒められるような素晴らしい所だけ集めて自分で作り出すのでなく、罪の中で破れ果てて、消してしまいたいような人生を神に回復して頂きながら救われ続けながら、神から与えられるものです。
 主イエスは御自分の事をベテルの梯子と言われました(ヨハネ1:51)。主の十字架という梯子を通して私達は天の国へと招かれています。人が頑張って架けた梯子ではなく、神の方から憐れみとして与えてくださった梯子です。「ここに梯子があるではないか。既に天の門は開いているではないか。」と、全てを失くした者を喜んで迎えてくださる神の愛を知っている私達は幸せです。