生活を変える力
テトスへの手紙1章1~4節 澤田 武師 主題聖句 『神は、定められた時に、宣教を通して御言葉を明らかにされました。わたしたちの救い主である神の命令によって、わたしはその宣教をゆだねられたのです。」 テトスへの手紙1章3節… 生活を変える力 の続きを読む
小松川教会の説教 主日礼拝の説教概要
テトスへの手紙1章1~4節 澤田 武師 主題聖句 『神は、定められた時に、宣教を通して御言葉を明らかにされました。わたしたちの救い主である神の命令によって、わたしはその宣教をゆだねられたのです。」 テトスへの手紙1章3節… 生活を変える力 の続きを読む
マラキ書2章5~7節 澤田 武師 主題聖句 『レビと結んだわが契約は命と平和のためであり╱わたしはそれらを彼に与えた。それは畏れをもたらす契約であり╱彼はわたしを畏れ、わが名のゆえにおののいた。』 マラキ書2章5節 『… 命と平和のため の続きを読む
コリントの信徒への手紙一 6章12~20節 澤田直子師 主題聖句 「あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。だから、自分の体で神の栄光を現しなさい。」 コリントの信徒への手紙一 6章20節 6章は、教会の中で、教… 神の栄光を現す の続きを読む
コリントの信徒への手紙一 5章4~8節 澤田直子師 主題聖句 「だから、古いパン種や悪意と邪悪のパン種を用いないで、パン種の入っていない、純粋で真実のパンで過越祭を祝おうではありませんか。」 コリントの信徒への手紙一 5… 純粋で真実のパン の続きを読む
詩編3編 澤田 武師 主題聖句 『救いは主のもとにあります。あなたの祝福があなたの民の上にありますように。』 詩編3編9節 詩編3編の表題には「ダビデがその子アブサロムを逃れたとき」と、作者が置かれている状況が記されて… 救いは主のもとにあり の続きを読む
詩編27編 澤田 武師 主題聖句 「心よ、主はお前に言われる『わたしの顔を尋ね求めよ』と。主よ、わたしは御顔を尋ね求めます。」 詩編27編8節 旧約聖書の詩編は約千年間かけて、今のような150編にまとめられ、聖書の正… 尋ね求めよ の続きを読む
フィリピの信徒への手紙2章12~18節 澤田直子師 主題聖句 『目覚めた人々は大空の光のように輝き 多くの者の救いとなった人々はとこしえに星と輝く。』 ダニエル書12章3節 ダニエル書の前半は、ユダヤ人がバビロン捕囚と… 永遠の命に入る の続きを読む
詩編41編 澤田直子師 主題聖句 「主よ、その人が病の床にあるとき、支え 力を失って伏すとき、立ち直らせてください。」 詩編41編4節 四重の福音の3つ目「神癒」です。文字通り神様が癒してくださる恵みですが、これは肉体… 神からの命と幸福 の続きを読む
フィリピの信徒への手紙2章12~18節 澤田 直子師 主題聖句 「あなたがたの内に働いて、御心のままに望ませ、行わせておられるのは神であるからです。」 フィリピの信徒への手紙2章13節 「聖化」とは、その字のごとく信仰… 星のように輝く の続きを読む
使徒言行録2章36~42節 澤田 武師 主題聖句 『すると、ペトロは彼らに言った。「悔い改めなさい。めいめい、イエス・キリストの名によって洗礼を受け、罪を赦していただきなさい。そうすれば、賜物として聖霊を受けます。」』 … 心が動く の続きを読む