5月17日 礼拝説教概要
「エデンの園での配慮」 創世記2章15~25節
神によって造られた人は、生きるための生活空間であるエデンの園が与えられ、そこでの必要な食糧、生きる為の労働、共同体が与えられました。改めて、人は飲み食いして楽しく暮らす事が本来の人間の姿ではない事を思わされます。与えられた労働の中で喜び楽しむ事が許されています。
エデンの園で神は「園のすべての木から取って食べなさい。
ただし、善悪の知識の木からは、決して食べてはならない。
食べると必ず死んでしまうから」と言われました。何故? ともするとこの戒めに反発を覚えてしまいますが、神と人との交わりは神からの戒め・命令という事から離れては成り立ちません。しかし人間を縛る為ではなく、神の善意からなる配慮である、という事を心に留めなくてはなりません。
人は神の似姿として造られたものですが、神の如くに造られたものではありません。何より人は土の塵で造られ壊れやすくもろい者で(2:6)、自分自身をコントロールできないような者です。色々な面で自分自身の限界を感じ、行き詰りを感じる日々にも関わらず、神が結果を出してくださる事を待ち望む事が出来ずに焦って自分で解決しようと苦しんでいる者です。
ダビデ王は取り返しのつかない罪を犯しましたが、神の御前に出て悔い改めて、その結果を神に委ねました。そして祝福の道が与えられました。一方、主イエスの弟子であるユダも罪を犯しましたが、審判を神に委ねる事をせずに自分でその罪を処理しようと、破滅の道を自分で選んでしまいました。ですので、知識の木から食べると必ず死ぬ、と言われています。
最終的な判断、責任は神の領域ですから人が踏みいれてはなりません。言い換えるなら、神のような100%・完璧さは人には必要はないと言う事です。
いつも私達は「これでいいのか?」と不安を抱きますが、御心であれば守ってくださり道は開けますし、間違っていれば神が裁き、道は閉ざされます。死ぬ迄完成のない私達だから、全ての答えは神から与えられます。
神の元に身を置いて足りない者同士が支え合って、与えられた世界を神と共に生き、恵みを受け取る事を忘れないようにしたいものです。