イエスが生きている

使徒言行録25章13~22節

澤田直子師

 ずっと動きのなかった場面に新しい登場人物です。アグリッパ王とその妹ベルニケは、ユダヤの王家の最後の兄妹でした。王の父は使徒言行録12章で『蛆に食い荒らされて死んだ』ヘロデ・アグリッパ、曽祖父がイエス様降誕の際に幼児虐殺令を出したヘロデ王、曽叔父が十字架の時のヘロデ王です。意識はしていなかったかもしれませんが、キリスト教と深い関りがある王でした。しかし王とは名ばかりで実際の権力はローマの総督の方がずっと大きかったので、新任のフェストゥスに早々に挨拶に訪れたのでした。
 総督フェストゥスは、アグリッパにパウロのことを話します。その言葉の中に 『このイエスが生きていると、パウロは主張しているのです』 とあります。いつこの話を聞いたのかわかりませんが、ローマの総督をして『イエスが生きている』と言わしめる福音の力に驚かされます。イエス様が生きておられるとは真理そのものです。イエス様ご自身も 『わたしは道であり、真理であり、命である』 と言われました。
 信仰者にとって何より大切な真理『イエスが生きている』これをどんな時でも握りしめていきたいものです。コリントの信徒への手紙第一15章17節 『キリストが復活しなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしく、あなたがたは今もなお罪の中にあることになります。』 しかしイエス様は生きておられます。私たちの罪は完全に贖われ、神の子、主の栄光の相続者として天に名前が記されている者とされました。
 ですから私たちは、試練の中でも、病の中でも、弱さの中でも、主の愛をいただいて、隣人を愛することができます。赦された者として赦すことができます。それは神の平安、平和を作り出す者の歩みです。ガラテヤの信徒への手紙2章20節 『生きているのはもはや、わたしではありません。キリストがわたしの内に生きておられるのです。わたしが今、肉において生きているのは、わたしを愛し、わたしのために身を献げられた神の子に対する信仰によるものです。』 生ける主と共に生きましょう!