復活であり、命である

ヨハネによる福音書11章17~27節

澤田直子師

主題聖句 「イエスは言われた。『わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。』」
        ヨハネによる福音書11章25節

 イエス様がベタニアに着いた時、ラザロは墓に収められて既に4日が経っていました。マルタの言葉には、イエス様に対する恨みの気持ちが見て取れます。神の愛のあらわれは「願いがすぐにかなえられる」という形をとるとは限りません。わたしたちは、愛の神様ならわたしの願いをすぐに聞いてくれるはず、と勘違いすることがあります。
 しかし、わたしたちには「時」が必要なのです。神様、なぜですか、どうすれば良いのですか、と祈りつつ、神様の「時」を信じて待つことが求められます。この時、これからエルサレムでどのような事が起こるのかを知っているのは、ただイエス様だけでした。イエス様は、ラザロの死を通して、死が終わりではないことを人々に教えておきたかったのではないでしょうか。
 マルタの信仰にも「死者の復活」という概念がありました。ユダヤ教徒として幼い時から教えられ、信じていたそれは、最後の審判の日には全ての被造物は神の前に立ち、裁きを受けるというものでした。その日にはラザロも自分も神の御前でもう一度出会うということでした。しかしイエス様の言われる「わたしは復活であり命である。」は全く意味が違います。
 イエス様は続けて「わたしを信じる者は死んでも生きる」と言われます。もちろんこれは肉体の命ではなく聖書的な死と命です。イエス様はこの後、十字架の上で神との断絶を受け止め、そして復活されました。「死んでも生きる」ことを、身をもって見せてくださいました。
 この時点で、マルタにはイエス様の言われたことは理解できなかったでしょう。しかしマルタは、そのゆえに、イエス様を信じると決意します。それが27節のマルタの信仰告白です。神はわたしたちに、神の無償の愛を理解してほしいとは思っておられません。ただ信じてほしいと願っておられるのです。
📢音声