ただ一つ知っているのは
ヨハネによる福音書9章24~34節
主題聖句 『ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、今は見えるということです。』
ヨハネによる福音書9章25節
「お前の目をどうやって開けたのか」ファリサイ派のように、「どうやって」にこだわると、聖書のメッセージを受け取る事ができなくなります。聖書を読む時は「どうやって」ではなく「なぜ」で読むと良いのです。なぜ、イエス様はこの人の目を開けたのか。それは、彼を憐れみ、癒してやりたいと思ったからです。彼の目はなぜ開いたのか。それは、イエス様のお言葉を信じて命じられた通りに行動したからです。
ファリサイ派は「我々はモーセの弟子だ」と言いますが、本当の意味でモーセに従っているのならば、同時にイエス様の弟子ともなれるはずです。出エジプト記を読むと、ヘブライ人がどれほど頑なで愚かで、神に逆らってきたか、モーセがどんな思いでそのヘブライ人を率いとりなしたか、よくわかります。ファリサイ派は「どうやって」モーセの弟子のように見えるか、にこだわっているのです。
目が開かれた人は、たとえ目が見えるようになったとしても、ユダヤ人社会の中では貧しく数に入らないような自分の姿をよく知っていました。おそらく平均的な教育も受けられなかったでしょう。それでも、30節からの信仰告白は見事なものです。彼は、自分に起こった事実だけ、自分を憐れんでくださったイエス様の愛だけを頼りに、「あの方が神のもとから来られたのでなければ、何もおできにならなかったはずです。」と言い切ります。もう見えるようになったのですから、うまく言い逃れて逃げてしまっても良かったのです。しかし、この人は勇敢にファリサイ派の前に立ちます。自分の身をもって経験し、握りしめたことは誰にも奪えません。
わたしたちは、この現代に生きて、たくさんの情報を得ています。さて、その中で「ただ一つ知っているのは」と顔を上げて言うべきことは何でしょうか。それを、いつ、誰に言うのでしょうか。本当に知らなければならない真理を知り、証しすることができるよう祈りましょう。
📢音声