旗印は主の平和
イザヤ書11章1~5節
旧約聖書には数多くの救い主預言がありますが、質量とも圧倒的なのはイザヤ書です。イザヤは7章14節、9章5節でも救い主の到来を預言しています。エッサイの株とは、ダビデの血筋を意味します。エッサイはダビデの父ですが、マタイの福音書の最初にある系図では、この家系はイエス様にまで届きます。何もなくなったと思われた荒れ野に小さな芽が出ていた。誰も気づかないところで、新しい事が始まっている、そういうイメージです。
「主の霊が留まる」のは、イスラエルの王の必須条件でしたが、現実にはなかなかそうはいきませんでした。しかし、真のメシアであるイエス様は、『主を知り、畏れ敬う霊に満たされる』 満たされているのですから、他のものが入り込む余地はありません。これが、わたしたちとは違う所です。
イエス様は 『わたしを信じる者が、だれも暗闇の中にとどまることのないように、わたしは光として世に来た』(ヨハネ12:46)と言われます。そのお言葉どおり、病む者を癒し、差別される者を憐れみ、理解の遅い者にも分け隔てなく真理を説かれました。御自分は世の裁きを甘んじて受けられましたが、誰をも裁くことはありませんでした。
贖いの神の小羊。癒し主。世の光。十字架の死。そういう、御自分に求められた姿から一歩も引かず、神様の御計画を全うされました。イエス様のお誕生からして、世の中の目で見たら、惨めで災難と言ってもいいような出来事でした。そういう事どもを全て引き受けて、イエス様は、一方的な、無条件の愛をもってこの世に来てくださったのです。それは、わたしたちが、自分が作る平和ではなく神の平和をいただくためでした。それがどんな世界なのか、黙示録7:16~17に書かれています。
クリスマスは、神の平和の始まりです。イエス様がこの世に来られた時、喜んで迎える部屋はありませんでしたが、今、わたしたちの心の内はどうでしょうか。黙示録3:20 『見よ、わたしは戸口に立ってたたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは中に入って・・・以下略』戸口に手をかけて、イエス様をお待ちしましょう。