最も大切なことは

マルコによる福音書12章28~34節

 主イエスは「神と愛すること」と「隣人を愛すること」が最も大切な律法だと仰せられました。「『神を愛している』と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません」(ヨハネの手紙一4:20)このように「愛する」とは「神と人を愛する」という事で、この二つは決して切り離すことができません。そして愛するには「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして・・・」(30節)とあります。「尽くす」とは、「すべてのすべてによって」という意味です。神と人を愛するとは、自分のすべての思いをもってイエス・キリストに向かっていきなさいと、そうそう容易い事ではありません・・・
 ここに登場する律法学者達に対して主イエスは「あなたは、神の国から遠くない」(34節)と仰せられました。「神と人を愛する」ことを完璧に理解していても実行しなければ、神の国=神の愛の御支配の下に入る事はできないという事です。私達も同じです。そもそも「隣人を自分のように愛しなさい」(31節)と命じられても、自分のことすら愛することができない私達ではないでしょうか。自分を守り、どこまで行っても自分の考えを正当化しようとする自己中心的な者で、罪深く醜い自分をよく知っているからです。
 しかし、このような私達の代わりに真実にこの私を愛してくださるイエス・キリストを神は与えてくださいましたから、慰められ生きていけるのです。
「イエスは、わたしたちのために、命を捨ててくださいました。そのことによって、わたしは愛を知りました。」(ヨハネの手紙一3:16)十字架上で死なれた主イエスの御姿は「心を、精神を、思いを、力を尽くして」愛してくださった象徴です。この愛を真実に感謝して受けとる事ができるならば私達も神と人を心から愛する者へと変えられていきます。愛を豊かに受けた者だけが、神と人を愛することを可能にしてくださいます。神の愛の支配はそのように今も進められています。
 主イエスは神と隣人を愛することを語る前に「イスラエルよ。聞け・・・」(29節)と、先ず神の御言葉を聞く事を求めておられます。主イエスの福音を聞くこと、その内に私達を生かす「愛」が示されています。「聞く耳のある者は聞きなさい」と、主イエスは仰せられます。福音を聞く事の中で真実の愛に出逢うのです。