1年の終りに臨んで

出エジプト記33章12~17節

 イスラエルの民を導いていた指導者モーセはシナイ山において、神との交わりの時を持っていました。しかし、イスラエルの民は山に登ったまま指導者が40日も帰ってこない上に、神が共におられないという不安に陥り、彼の帰りを待ちきれずに不安解消の為に金の子牛の偶像を作り、いけにえをささげ禁止されている偶像礼拝という大きな罪を犯した出来事が32章から記されています。
 モーセはこのように信仰がぐらつき、自分達の都合でしか神の事を考えられなくなっているイスラエルの民を導いていく事に対し絶望感に陥っていました。悩む彼に神は今一度任命の更新をされますが、モーセは約束の地がどんなに素晴らしくても、神がご一緒でなければ祝福も恵みもないと嘆きました(15節)。私達は自分の幸せを掴む為にいつの間にか神を忘れてしまいますが、モーセは何よりもさておいて神と共にいることこそが祝福だと断言しています。
 「わたしがみずから同行し、あなたに安息を与えよう」(14節)「わたしがみずから」とは遠くから見て指示されるのではなく、闘いの只中にいらしてくださり一緒に導き・支え・力付け・神の平安で包んでくださるという約束です。 私達は努力して精進して、神が共にいてくださるようになるのではなく、共にいてくださる為にイエス様がこの世にご降誕されたのがクリスマスです。「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマスエルと呼ばれる。この名な神は我々と共におられるという意味である。」(マタイ1:23)神はイエス様を十字架につけるまで私達を愛し、生かすために命を与えてくださいました。その命を神の為に発揮できるよう育ててくださっております。このつたない命に既に神が生きておられ、伴ってくださっているのです。
 困難な時にとかく私達は神から見離されたと思いがちですが、私達の方から神を遠ざけているのです。「実際、神はわたしたち一人一人から遠く離れておられません」(使徒17:28)苦しい時、試練の時に一人で静まって神に祈る事ができずに、イスラエルの民の如く仲間を作って行動を起こすのが世の常で、仲間と群れている事で安堵感を覚えるのです。「…静かにしているならば救われる。安らかに信頼していることにこそ力がある。しかし、お前たちはそれを望まなかった」(イザヤ30:15)人は繰り返しこのような失敗の歴史の中に身を置いています。しかし、このような只中に今年1年間も神の憐れみによって見捨てられなかった私達は感謝するのみです。