教会の誕生日
使徒言行録2章1~11節
イスラエルの民がエジプトの奴隷から解放された事を記念して祝う「過越の祭り=五旬祭」でエルサレムは賑わっていましたが、弟子達は主イエスの復活や昇天の出来事等で、戸惑いと混乱の中にいました。
しかし、「あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける・・・」(1:8)という主イエスの約束を信じ祈っていた時「・・・突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ・・・炎のような舌が分かれ分かれに現れ・・・一同は聖霊に満たされ”霊˝が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。」(2:1~4)神の御業は祈りから始まり、絶望の中にいた弟子達は神への信頼を取り戻し立ち上がり、福音が全世界へと伝えられていきました。こうして次々とキリスト者が生まれ教会が誕生し、礼拝を献げる民が生まれました。
「霊」とは、本来「息・風」と同じ語で、風は目には見えませんが嵐の時、木や家を倒す大きな力があります。同様に霊も見えませんが、天地創造された神の偉大な力を表わし、人を全く新しく造り変えてくださる神の恵みの力です。弟子である臆病者のペトロは、主イエスの逮捕を恐れて裏切って逃げ出した者ですが、聖霊を受けると主イエスの死と復活の出来事を通して、大胆に罪の救いを宣べ伝える者と変えられました(4:10~12)。聖霊は人の心の奥底に触れて、人の無理解を乗り越えさせ、神の真理を悟らせてくださいます。
「どうしてわたしたちは、めいめいが生まれた故郷の言葉を聞くのだろうか。」(8節)言葉の違いを越えて魂の奥底に直接響く言葉で、キリストを伝えようとする心、神の御業を理解する事ができるようになりました。「神の御言葉をお聞きしたい。神に感謝と賛美を献げたい。」という同じ心を通して、私たちを交わらせてくださる場が教会で、言葉以上の言葉が存在する所が教会です。言葉以上の言葉が通じるのが教会です。
ペンテコステの出来事は知性を越えた象徴的な出来事ですが、弟子達がひたすら祈っていた時に御業が起こった事実を私達は確認しています。弟子達は全てを失って、祈りによってのみ支えられていたのです。反対に旧約聖書に登場するサウル王は、初めは祈りによって支えられていましたが、自分の持てる力を振って自分を守り始めた時「神からの悪霊が激しく降り・・」(サムエル上9:21)と、聖霊が去っていきました。常に全てを失くした弟子達のように祈りによって支えられてキリストの福音を証し、聖霊が息づく教会でありたいです。