幸い-平和を実現する人々

マタイによる福音書5章3~10節

澤田 武師

主題聖句 「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」 マタイによる福音書5章9節
 「平和を実現する人々」と訳されているギリシア語は「エイレーノポイオイ」という単語です。これはイエス様が最初にお使いになった言葉ではありません。既にこう呼ばれていた人たちが存在していたのです。
 聖書以外でのこの呼び名は、当時の権力者を表し、実力をもって世を支配する者の呼び名であったようです。力をもって世を治め、争いを収める人を民衆は求めました。それを実現できるのはローマ皇帝であり、皇帝は民衆に「平和を実現する人」と呼ぶようにと要求したそうです。力ある者こそが「神の子」であると民衆も思っていました。
 イエス様はあえて、真の平和、神様の平和をはっきりと示されるために、「平和を実現する人々は、幸いである」と呼びかけられたのではないでしょうか。
 普段、私たちは日常の「平和」な生活をあまり意識しません。今、世界は第二次世界大戦後で最も世界戦争になる危機が近づいていると言われています。日常は突然変わり、失われるものです。ウクライナでの戦争は一年を過ぎ、既にウクライナにもロシアにも、そして世界にも戦争以前の「日常」は失われています。人の正義が、「偽りの平和」を作り出そうとしています。ここに至って初めて、私たちは真の「神様の平和」があったことに気づきます。
 信仰者とは、イエス様が語られ、十字架によって示された「平和」に気づく人であると思います。神様に生かされていると確信した時、世界を見る目は変わります。日常の中にイエス様の十字架が立ち続けていることを知ります。十字架から神様の「平和」を知ります。イエス様は十字架に掛かられました。十字架は、誰もが囚われる、敵意、偽証、憎悪、反逆、妬みなど、諸々の悪意とは反対の意味を表しています。それは、自己犠牲であり、赦し、神様の愛そのものです。十字架こそが真の「神様の平和」を世界に示しました。
 世界平和は大切です。それと同じくらい家庭の平和、家族の平安は大切です。心の平和から、世界へ。平和は繋がっています。神様の御心に従う時、十字架による「平和」を発見する時、「神の子と呼ばれる人」が誕生します。
📢音声