幸い—憐れみ深い人々

マタイによる福音書5章3~10節

澤田直子師

主題聖句 「憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。」 マタイによる福音書5章7節
 この「憐れみ」とは、単に同情するということではなく、ローマ12:15『泣く人と共に泣きなさい』のごとくに、相手と同じ痛みを感じ、悲しみや苦しみを分かち合うということです。わたしたちがこの教えに忠実に生きることは不可能です。他人の痛みを同じように感じていたら生きて行けません。
 神様の御目に照らして「憐れみ深い」と言えるのはイエス様お一人でしょう。しかしここでは「人々」と複数になっていますので、そうありたいと願う人々を含めているのかもしれません。
憐れみ深い、ということに関して2つの意味を読み取れます。一つは、隣人を憐れむ心を、今よりもう少しだけ深められないか、ということです。わたしたちは一生懸命であるほど他人に厳しくなりがちです。言葉や思いが通じていない時、自分の発信方法を省みるよりも相手の無理解を責める方が簡単です。どこかに、憐れむ方が上にいて、より完全に近くなければ、という思いがあるのです。しかし聖書は、上から手を出すような助け方は勧めません。イエス様は、わたしたちと同じところに降りてきて「共にいる」という形で救ってくださいました。
もう一つは、憐れみ深くありたいと願いつつそうできない自分を知り、神様にお委ねする覚悟を決める、ということです。聖書がわたしたちに勧める教えはできそうもないことばかりです。福音は見えるものではなく見えないものを大切にします。律法のように、形を整えタブーを犯さないことが第一ではありません。主の十字架に照らして自分の姿を知り、その自分を愛してくださる神様により頼みなさい、と教えるのです。すると、わたしたちの思いは詩編51:19「打ち砕かれ悔いる心を、神よ、あなたは侮られません」というところに行き着きます。
イエス様の歩みが、なんと憐れみ深い、人の苦しみを苦しむものであったか、レントの時、神の憐れみを求めて歩みましょう。
📢音声