こどもを祝福する

マルコによる福音書10章13~16節

澤田 武師

主題聖句 「はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」
        マルコによる福音書10章15節

 この出来事から3つのことを学びたい。最初は如何なるものも、イエス様の祝福に近づく“妨げにはならない”ということです。たとえそれがイエス様のためを思っての行動であっても、祝福に近づくことを妨げる理由にはなりません。逆に、祝福に近づくことを妨げる理由は、わたしたちの身近に幾らでもあるとも言えます。
 次に“受け入れる者でなれば、入ることはできない”ということです。“子ども”と訳されている言葉は、“小さい者、弱い者、神の前に誇る何物をも持っていない者”との意味を含んでいます。
 ユダヤでは、子どもは“律法に関しては無知であり、それゆえ、律法に照らして神の前に功績を持ち得ない者”と定義され、その存在だけでは祝福を受けることから除外される者として見られていました。
 しかしイエス様は、“神の国”“子どものような者たちのものである”と言われます。ただ神様の愛にすがる者、自らの努力ではなく、神様の愛を信じる事でしか生きてゆけない者たちのものであると言われました。
 最後に“祝福は増し加え与えられる”ということです。せめてわが子をイエス様に触れて貰いたいとの親の思いに対して、イエス様は子どもたちを抱き上げ、手を置いて祈られた。祝福が増し加えられて与えられました。
 マルコはイエス様が唯一“憤った”出来事であると記しています。イエス様は母マリアとの地上での生活の中で、親の愛、子どもの成長を祈る気持ちを十分に受けておられました。見返りを求めず、ただ子どものために、一方的に与える母親の愛。それを阻止しようとする行為に“憤り”を覚えられたのでしょう。子どもを思う親の気持ち、祝福を願う親の気持ちを十分に知っておられました。
15節「子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」神様の愛は “小さい者、弱い者、主に委ねようとする者”に与えられます。神様は私たちのために、イエス様を十字架に架けても、ご計画を実行しようとされました。私たちにも、祝福が増し加えて与えられています。
📢音声