安心しなさい。恐れることはない

マルコによる福音書6章45~52節

 「パンの出来事を理解せず、心が鈍くなっていたからである」(52節)理解するとは知識で分かるものではなく主イエスが語られた事等が、人の心に宿りその人を生かしていく事です。その過程で人は何度も失敗したり、又、自分は何と神の恵みが分からない者とがっかりしますが、つまずきながら主イエスの恵みが深く心に刻み込まれて、分かっていくものです。
 弟子達はつい先程までは、主イエスが彼らの持っていた僅かなパンと魚を用いて奇跡を行ってくださった恵みの只中にいました。しかし今や、主イエスに強いられて舟に乗せられ逆風の中で漕ぎ悩み、神の恵みはすっかり忘れ去り、あたかも神無き世界のようなどん底の世界に陥ったのです。
 主イエスは山で祈っておられましたが、彼らの様子を当然ご存知だったのです。「…夜が明けるころ、湖の上を歩いて弟子たちのところに行き、そばを通り過ぎようとされた。弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い…」(48~49節)目の前の逆風の恐怖で心が鈍くなった彼らに「安心しなさい。わたしだ。恐れることはない」(50節)と臨んでくださいました。「わたし」とは「わたしは神である」という事です(出エジプト3:14)。「通り過ぎようとされた」とありますが、困難な中に一緒に埋没する神ではなく、神である主イエスがその先を自ら先だって、私達を困難から導いてくださるお姿です。
 試練を目の当たりにすると、神に祈る所か不信仰に陥る私達です。「主がこの場所におられるのに知らなかった」(創世記28:16)と、ヤコブが語っているように旧約時代から同じ失敗を繰り返す人類の歴史が聖書に記されています。しかしその都度「神である私がいるではないか、大丈夫、恐れることはない」と、現代の私達に今も生きて働いておられる神が手を差し伸べておられます。人を押し潰そうとする波はいつも周囲にあって漕ぎ悩む弱い私達です。しかし復活された主イエスがいつも共にいてくださり、必要な助けを与えてくださいます。
 主イエスが期待されているのは立派な強い信仰者になる事ではなく、溺れて沈みそうな中で「安心しなさい。わたしだ。恐れることはない。」という主イエスの御声を聞き続け、「助けてください」「わたしの助けは来る、天地を造られた主のもとから」(詩編121:2)と主を求め続ける事です。荒波の真ん中に立っておられる救い主イエスを見出しさえすれば私達は生きて行けるのです。だから大丈夫なのです。決して溺れることはありません。