羊になるか、山羊になるか

マタイによる福音書25章31~46節

 やがて主イエスがこの世においでになった時、羊飼いが羊と山羊を分けるように、私達を祝福された者として用意されている天の御国か(34~40節)、呪われた者として永遠の火に投げ込まれるか、分けられます(41節以下)。その基準は「わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていた時に飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し・・・」(35,36節)と、善い業を行ったか、否か、という事です。善い業とは「はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。」(40節)と、主イエスに対して行った事だと言われます。
 となると「善い業を行わなくては」と、慌てますが天の御国に招かれる人は、行いではなく信仰による、と聖書に記されています(ロマ書3章他)。ここで求めておられる事は、一切の打算や邪心から解放され、純粋に心の底から神に感謝し、その結果として生まれた行為です。善い業、愛の行動の源は「救われる為の行為」ではなく、救われようもない、どうしようもない罪人であるにも関わらず、この私を愛して救ってくださったという「恵みに対しての神への感謝の行為」です。つまらない罪人のこの私が、只々、神の憐れみによって赦しを得て、このように生かされている、という感謝の確信からくるものです。人の原動力はその人の心がどこにあるか、一番大切にしている事は何か、で定まってきます。生きている時も死ぬ時にも、唯一つの慰めは、キリストの救いです。故に十字架に架かられた主イエスに感謝し、賛美する者に変えられて、顧みを求めない善い業を無意識にできるようにして頂けます(37~39節)。「神に仕える人は、どのような善い業をも行う事ができるように、十分に整えられます」(Ⅱテモテ3:17)と、あらゆる事を通して主イエスの為にのみ行動した結果が、善い業となって現れてきます。
 人に対して善い事をしても、相手に顧みを期待し、失望し果ては疲れてしまいます。しかし、神に対しての喜びによる感謝の行為は、益々恵みが加わり30倍,60倍,100倍の実を結ばせて頂きます。天国へ行く努力を自分でするのではなく、自分を誇りたがる者から、報いを求めず感謝して「喜んで仕えさせて頂いた」という者に造り変えられた時に、神が必ず導いてくださいます。